LSDの効果はいかに?!
先日紹介し反響の大きかった作業員Jの記録。
今回はLSD装着後の作業員Jに迫る。
とその前にGR86に乗っている広報部Aも作業員Jに感化され(?)、フルバケシートを購入したとのこと。
気付けばもう付いているではないか。
どうやら作業員Jの『勢い』は周りにも伝染するようだ。
さすが『勢いの権化』。
さて本題。
前回は走行で感じた『LSDの必要性』を早速解消すべく、作業員J仕様のLSDを装着したところまでを紹介。
LSDを装着して満足・・・というわけもなくいざテスト走行へ。
今回も岡山県は和気郡にある中山サーキットにて走行テストを行う。
天気は快晴。
晴れの国岡山といえど12月はやはり寒い。
路面は乾いているが路面温度が低くタイヤに熱が入りにくいのが気になるところ。
結果としては
高速コーナーの安定感向上。
安定した進入が可能となり、アクセルワークで曲げていくことができる。
に至った。
あくまでも個人的な意見なので必ずしもこうなる、というわけではない点には注意が必要だ。
前回からタイムアップもし、結果としては良好とのこと。
来シーズンでの大幅なタイムアップに期待だ。
LSDをつけるメリット・デメリットに関しては別の回で紹介しているのでそちらを要参照。>>> こちら <<<
LSDは決して安くない買い物である。
ただ作業員J曰く、費用対効果は大きく、運転がさらに楽しくなるアイテムだと言う。
今回紹介したようにOS技研では通常仕様のSPEC-Sに対して、ドライバーの望む仕様にできる特注仕様のSPEC-X(+11,000円高)がある。
自分の走りに対してどのような仕様がいいのかわからない人は直接問い合わせみるのも1つの手だ。
[OS技研オフィシャルホームページ]
https://osgiken.co.jp/index.php