ギアハブ用2

欲しいものが店頭になかった時みなさんはどうするだろうか?

前は『取り寄せてもらう』『他店舗を巡って探す』などが主流だったが、今ではオンラインショップでの購入に移り変わっている

食品や日用品、家電までオンラインショップで購入できる時代になった

 

車の部品はどうだろうか?

昔は個人がショップに行き相談をして購入することが多かった

だが今ではオンラインショップの普及により、個人が直接メーカーに相談、購入することが増えている


OS技研では最近個人のお客様の問い合わせで

クラッチが欲しいけどどうやって買ったらいいか分からない、、、

自分に合ったLSDが欲しい!

といった相談が増えている

 

では筆者もOS Factory LineでLSDを購入してみようと思う

 

【Step1】メールや電話で問い合わせ

今回はメールで問い合わせをしてみた

筆者「GR86にLSDを入れたいんだけど、、、」

 

【Step2】ヒアリング→案内

担当者「どんな使い方をしますか?」

例1

筆者A「普段は街乗りがメインですが、今後サーキットとかに挑戦したいです!!!」

担当者「それであれば デュアルコアLSD の1.5WAYがおすすめです」

例2

筆者B「ドリフト専用車をつくりたい!」

担当者「でしたら スーパーロックSPEC-D がおすすめです」

※問い合わせの時に、車種・車両スペック・使用用途などを教えてください

 

【Step3】購入ページの案内

担当者よりお客様と相談し決めた仕様の商品を専用購入ページにてご案内


今回ご紹介した内容はあくまでも一例です

より細かいセッティングの相談や自分が乗っている車種の適合確認での問い合わせが可能です

気になる方は OS技研問い合わせフォーム から相談してください