四駆のタイヤ選びは難しい!? オフロード性能とタイヤサイズの密な関係

かつての本格四駆ブームの頃、大きく車高アップして巨大なタイヤを履かせるカスタムが流行りました。

見た目には凄い迫力でしたが、肝心のオフロード性能はどうなの? またSUVのタイヤを履きかえる上でちょうど良いサイズってどれくらい?

今回はそんなSUVのタイヤ選びにまつわる疑問に答えます。

大きな径のタイヤほど悪路では有利!

SUVは純正でも、セダンやミニバンなどより大きめサイズのタイヤを履いているのが普通です。実はこれ、見た目をカッコ良くことだけが理由ではありません。

岩などの障害物が車の前にあるとき、タイヤ外径が大きいほど小さいエネルギーで乗り越えることができます。つまり、オフロード走破性能を高める……という点においては、タイヤ外径が大きいほど有利。純正よりも外径の大きなタイヤを履くカスタムは大いに効果ありです。

タイヤと岩
▲タイヤ外径を大きくすると、岩などの障害物が小さくなったのと同じ効果がある

ただし、無制限に大きくした方が良い、というわけではありません。タイヤの外径を大きくする、ということはギア比を高くするのと同じことになってしまい、タイヤから地面に伝わる駆動力は逆に小さくなってしまいます。またタイヤ自体が重くなってしまい、エンジンのパワーが失われてしまう、というデメリットもあります。

そのため、本格的なオフロードカスタムの世界ではタイヤ外径を大きくした分、ギア比を下げるためのトランスファー(副変速機)用ギアやデファレンシャルギア(最終減速機)を装着します。そうした補正なしで単にタイヤを大きくしてもメリットとデメリットが相殺しあい、本来の悪路走破性アップはあまり期待できません。

また極端に大径化すると、ホイールハウスやサスペンション、ステアリング機構と干渉してしまうので、“車高アップする”“ホイールハウスをカットする”など、ボディ側の加工が必要になります。当然カスタム費用も大幅にアップ。一般的には加工が必要ない範囲でのサイズアップが大径化の限界でしょう。その場合も、スピードメーターやODメーター、トリップメーターに誤差が生じるので、補正が必要です。

ウニモグ
▲メルセデス・ベンツの多目的動力源車両ウニモグでは、悪路走破性能を高めるために外径の大きな純正タイヤを履かせつつ、低いギア比のトランスファーが採用されている

ワイドとナローはどっちがオフロード向き?

続いて、タイヤ幅については考えてみます。タイヤは外径が大きくなると幅も広くなるのが一般的ですが、オフロード専用タイヤの中には“細身大径”のタイヤが存在します。細身大径タイヤとワイドタイヤ、どちらを選ぶべきなのでしょうか?

結論から言うと、「走る場所と走り方」によります。泥濘地、モーグル地形など滑りやすくデコボコした路面を、ゆっくり確実に走りたい場合は、細身大径タイヤが有利。タイヤの接地面積を小さくすることで接地面圧が上がり、しっかり路面を掴めるようになります。特にパワーやトルクの少ない車との相性は抜群。スポーツに例えるなら、岩場を指先だけで掴んで登るロッククライミング競技にイメージが近いかもしれません。

トラクター
▲畑を走行する農業用トラクターの駆動輪には、一般的に細身大径タイヤが使われる

いっぽう、砂地や深雪などフカフカで柔らかい場所を、パワーにものを言わせて走るなら、ワイドタイヤが有利です。タイヤを、カヌーなどで用いるパドルのように使って推進するイメージ。砂漠で行うデザートレースなどでは、太身大径のタイヤを装着したマシンが使われます。

またゴツゴツした岩場を登るときにも、よく変形する太いタイヤの方が適しているでしょう。通常、タイヤの空気圧は2.0kg/㎠程度が適正値となりますが、岩場を走る時には1.0 kg/㎠以下にまで空気圧を下げることが珍しくありません。

WRC車両
▲世界ラリー選手権などの競技でも、凍った路面をスパイクタイヤで走るときには細身、スタッドレスタイヤのときには太身とタイヤを使い分ける(上の写真はスパイクタイヤの例)

どこを走りたいかで最適なタイヤサイズは違う

さて、具体的な例を挙げて考えてみましょう。ジムニーJB23/JB64の場合、純正で採用されているタイヤサイズは175/80R16(外径:約690mm、幅:約175mm)。2インチ程度車高アップして、大きなタイヤを履かせるのが定番のカスタムスタイルです。タイヤは195R16(外径:約730mm、幅:約200mm)サイズや6.50R16(外径:約760mm、幅:約180mm)サイズあたりが候補となるでしょう(車高アップとバンパー加工が前提)。この場合、195R16が太身大径、6.50R16が細身大径ということになります。

どちらのタイヤを履いた場合も純正より迫力が増すことは確かですが、オフロード性能はどう変わるのでしょう? 上記で説明したサイズによる特性を考えると、195R16は岩場や砂地などを走る機会が多い人にマッチするサイズ、6.50R16はオフロードコースや廃道といったマニアックなクロカン派に適したサイズということになりそうです。

ただ、タイヤは銘柄によって重量や特性、車との相性が全く異なるため、サイズはあくまで目安程度に考えるのがベターです。プロショップの意見や、実際にそのタイヤを履いているユーザーの意見を参考にして選ぶのが最善策でしょう。

サファリ
▲太身大径タイヤを履くには、相応のエンジントルクがあることも重要