エンジンオイルがエンジン内部を循環し

正常な潤滑を行っていることを知る指標

として油圧が用いられ、平成以前の車や

オートバイの多くにはには油圧計なるも

のがインパネのどこかに存在し、油圧が

下がると点灯するオイルランプは現代の

車にも装備されている。

ここでいう油圧はエンジン内部にオイルを

送る為の圧力であって、ブレーキの回路や

オートマチックトランスミッションで使わ

れるオイル自体が圧力を伝達し力に変える

一般的に言われるフルードの油圧とは表記

は同じだが、少し意味が違ってくるので

オイルとフルードについておさらいを

してみようと思います。

そもそも油圧って?

エンジオイルの評価基準として

「油圧が高くなった」

「油圧の立ち上がりが良くなった」

と計器による数値的なエビデンスは重要

であり、オイルだけでなくオイルポンプ

の能力やオイル通路設計にも左右される。

では、圧力が高ければ良いのかと言うと

ここで云う油圧はエンジンの回転数や油

温に左右されることなくオイルを各部ま

で充分に送り届けられるか?という観点

であり、こと潤滑においては送り届けら

れたオイルが高/低温、高/低速時問わず

如何に金属に留まれるか?というオイル

が持つ機能が重要となる。横道に逸れる

が、エンジンオイルの長所として「ドラ

イスタートに強い」と評価されている銘

柄はシリンダー壁にオイルをひっつける

性質と油膜保持力が極めて高いエステル

が使われたり、ギアやデフに使われるギ

アオイルには歯と歯が噛み合う際に発生

する衝撃と熱(厳密に言うとギアの山と谷

が滑りながら回転している)を吸収する機

能を添加剤によって持たせている。

話を戻して・・・

潤滑性能においてはオイルの性状が大き

く寄与するが、如何に安定して細部まで

届けるかが油圧=オイルポンプの役割で

ある。オイルもかき回されると泡立って

気泡が発生(キャビテーション)してしま

い油膜切れの原因となる場合もあり、安

定という点ではポンプや総オイル量も厳

密に設計されている為、入れすぎや不足

のない様定期的なオイルレベルの点検を

お勧めします。

次回はフルードという名で扱われるオイ

ルについて続けて参ります。